独自ドメインOriginal domain
独自ドメインとは、その名の通り独自の(オリジナルの)ドメインになります。
ホームページやブログ等を作成してインターネットで公開する際に、公開する為のスペース(サーバー)と住所(URL)が必要となります。
その住所(URL)の部分に○○○.comや○○○.jpといった部分がありますが、それがドメインになります。
独自ドメインとは、そのドメインの○○○部分に自分の名前やお店の名前等、独自(オリジナル)の名前を付けたものになります。
ブログやレンタルサーバー会社によっては、既に何種類かのドメインを用意していたり、自社ドメインの頭を変更するサブドメインを使用するプランもあり、
独自ドメインを使えない場合もあるので、わざわざ「独自ドメイン」と分けて呼んでいるわけです。
サーバー関連専門用語一覧
- あ行
- IPアドレス
- インターネットサービスプロバイダ(ISP)
- SQLite(エスキューライト)
- SSI(エスエスアイ)
- SSL(エスエスエル)
- FTP(エフティーピー)
- FTPS(エフティーピーエス)
- か行
- 仮想専用サーバー
- 共用(共有)サーバー
- さ行
- サーバー
- サブドメイン
- CMS(シーエムエス)
- CGI(シージーアイ)
- SSH(セキュアシェル)
- 専用サーバー
- た行
- DNS(ディーエヌエス)
- データベース
- ドメイン
- 独自ドメイン
- データベース
- な行
- ネームサーバー
- は行
- Perl(パール)
- PHP(ピーエイチピー)
- ファイアウォール
- VPS(ブイピーエス)
- プロトコル
- ホスティング
- PostgreSQL(ポストグレスキューエル)
- ま行
- マルチドメイン
- MySQL(マイエスキューエル)
- Movable Type(ムーバブルタイプ)
- や行
- URL(ユーアルエル)
- ら行
- リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)
- root権限(ルートケンゲン)
- Ruby(ルビー)
- レジストラ
- レジストリ
- レンタルサーバー
- わ行
- ワードプレス(WordPress)