IPアドレスInternet Protocol address
IPとは「Internet Protocol」の略で、IPネットワークに接続されたパソコンや通信機器1台1台には、それぞれ識別番号が割り振られます。
IPアドレスとは、その識別番号の事で、ネットワーク上のアドレス(住所)のようなものになります。
IPアドレスには、「01.23.45.67」のように、0から255までの数字をドット「.」で4つに区切ったものが使用されます。
IPアドレスは、そのままでは数字の羅列で意味を持たず、人にとって認識しづらい為、DNSによりドメイン名やホスト名に変換される場合が多々あります。
サーバー関連専門用語一覧
- あ行
- IPアドレス
- インターネットサービスプロバイダ(ISP)
- SQLite(エスキューライト)
- SSI(エスエスアイ)
- SSL(エスエスエル)
- FTP(エフティーピー)
- FTPS(エフティーピーエス)
- か行
- 仮想専用サーバー
- 共用(共有)サーバー
- さ行
- サーバー
- サブドメイン
- CMS(シーエムエス)
- CGI(シージーアイ)
- SSH(セキュアシェル)
- 専用サーバー
- た行
- DNS(ディーエヌエス)
- データベース
- ドメイン
- 独自ドメイン
- データベース
- な行
- ネームサーバー
- は行
- Perl(パール)
- PHP(ピーエイチピー)
- ファイアウォール
- VPS(ブイピーエス)
- プロトコル
- ホスティング
- PostgreSQL(ポストグレスキューエル)
- ま行
- マルチドメイン
- MySQL(マイエスキューエル)
- Movable Type(ムーバブルタイプ)
- や行
- URL(ユーアルエル)
- ら行
- リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)
- root権限(ルートケンゲン)
- Ruby(ルビー)
- レジストラ
- レジストリ
- レンタルサーバー
- わ行
- ワードプレス(WordPress)