ホスティングHosting
ホスティング(ホスティングサービス)とは、顧客に対しインターネットサービスプロバイダ(ISP)などが、インターネットに接続された自社のコンピューター(サーバー)の機能を提供したりサポートしたりするサービスの事です。
レンタルサーバーなどのサービスがそれに当たります。
レンタルサーバーには、1台のサーバースペースを分割して複数のユーザーで共用(共有)する共用サーバーや、1ユーザーで占有する専用サーバー、物理的な共用サーバーに仮想的な専用サーバ機能を持たせた仮想専用サーバー(VPS)などがあります。
サーバー関連専門用語一覧
- あ行
- IPアドレス
- インターネットサービスプロバイダ(ISP)
- SQLite(エスキューライト)
- SSI(エスエスアイ)
- SSL(エスエスエル)
- FTP(エフティーピー)
- FTPS(エフティーピーエス)
- か行
- 仮想専用サーバー
- 共用(共有)サーバー
- さ行
- サーバー
- サブドメイン
- CMS(シーエムエス)
- CGI(シージーアイ)
- SSH(セキュアシェル)
- 専用サーバー
- た行
- DNS(ディーエヌエス)
- データベース
- ドメイン
- 独自ドメイン
- データベース
- な行
- ネームサーバー
- は行
- Perl(パール)
- PHP(ピーエイチピー)
- ファイアウォール
- VPS(ブイピーエス)
- プロトコル
- ホスティング
- PostgreSQL(ポストグレスキューエル)
- ま行
- マルチドメイン
- MySQL(マイエスキューエル)
- Movable Type(ムーバブルタイプ)
- や行
- URL(ユーアルエル)
- ら行
- リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)
- root権限(ルートケンゲン)
- Ruby(ルビー)
- レジストラ
- レジストリ
- レンタルサーバー
- わ行
- ワードプレス(WordPress)